(更新:2022/04/22)
こんにちは、Awyllaです!
先日からちょこちょことTwitchでの配信を初めており、国内外の方がさまざまな言語でチャットを入れてくれるので「これがEVE Onlineの洗礼か…」と思いながら楽しんでいます。めっちゃ英語の勉強になりますね笑
この記事は採掘道シリーズのひとつです。
圧縮とは
鉱石の圧縮とは体積がおおよそ1/100になり(物理的に大丈夫なのだろうか?)、輸送がはちゃめちゃに楽になるサービスの1種です。再処理とは異なり、圧縮に税はかかりません。ガンガン利用しましょう。
圧縮の方法は2通りあります。
ストラクチャを利用する
- ストラクチャ
ストラクチャとは建造物の事で、カプセラが建造 / 所有できるものは[シタデル]と呼ばれ、[ 城塞 / エンジニアリング複合施設 / 精錬所 / 航行技術ストラクチャ ]の4系統あります。また、ストラクチャのうちNPCコーポが所有するストラクチャはステーションと呼ばれます。
参考:アップウェル構造 – EVE Online
いずれかの[シタデル]において、[スタンドアップ再処理施設I]というモジュールを搭載していれば圧縮サービスを利用することができます。 - 精錬所
[精錬所]に分類されるストラクチャはこのモジュールにボーナスを持つため、このモジュールは[精錬所]に搭載されていることが多いです。[精錬所]はさらに、[アサノア / タタラ]に分けられ、同じ機能を持ちますが[タタラ]の方が様々な効果が高いです。
鉱石とアイスの圧縮においてはどのストラクチャでも効率は同じですが、ガスにおいてはロスが発生する都合上、[精錬所]なかでも[タタラ]が最も効率よく圧縮可能です。圧縮したい原料に合わせてストラクチャを探しましょう。 - ストラクチャブラウザ
利用できるストラクチャを探す際は、[ストラクチャブラウザ]を利用すると便利です。
ストラクチャブラウザでフィルターから[再処理プラント]をオンにすると、圧縮サービスを利用できるストラクチャが一覧で表示されます。
参考:
なお、[再処理プラント]があっても、NPCコーポが所有するステーションでは圧縮サービスは利用できないので注意してください。 - 圧縮
圧縮の方法は簡単で、圧縮したい原料を右クリックして圧縮を選択するだけです。すると[圧縮]パネルが開くのでボタンをポチー!でおっけーです。うまくいかない場合はアイテムハンガーに移してから圧縮してみましょう。圧縮をクリックするだけ -
カーゴデポジットを開く
余談ですが、カプセラが建造できるストラクチャでは10km以内で右クリックすると[カーゴデポジット開く]という機能を利用できます。これはストラクチャの外からアイテムハンガーにアイテムを送れる便利な機能です。鉱石を搬送する際などは積極的に利用してみましょう。
指揮型輸送艦の圧縮サービスを利用する
- 指揮型輸送艦
指揮型輸送艦とは採掘支援を主な目的とした艦船です。指揮型輸送艦には[ポーパス]と[オルカ]の2種類があり、そのどちらかが[工業コア]および[圧縮装置]を起動している場合、フリートメンバーは圧縮サービスを利用することができます。
- 圧縮
ストラクチャで圧縮する場合と同様に、右クリックして圧縮です。簡単ですね。
終わりに
おめでとうございます。これであなたも「効率を極めた採掘屋」の仲間入りです!こんな感じで圧縮ができると、体積が1/100になるので、基本的ですがかなり重要なのは間違いありません。まだやったことがない方はぜひ試してみて下さいね。
[おまけ]弊社の紹介
僕がCEOを務める[Growth Spiral Corporation]では新入社員を募集しています。詳細はゲーム内で社名を検索して頂いて、コーポの[情報パネル]をご覧ください☆
参考:EVE Online ゲーム内コーポ[Growth Spiral Corporation]について
以上です!