こんにちは、Awyllaです!
先日からちょこちょことTwitchでの配信を初めており、国内外の方がさまざまな言語でチャットを入れてくれるので「これがEVE Onlineの洗礼か…」と思いながら楽しんでいます。めっちゃ英語の勉強になりますね笑
EVE Onlineを始めてからもう短くない時間を採掘に費やしてきたんですが、「そろそろ圧縮について知るべきだよなぁ」とか言いながら配信してたら、視聴者の方がそれはもう丁寧に教えて下さいました(神…!)。
なので教わった事をここにまとめておきます。
現在のソーラーシステムに、鉱石を圧縮できるストラクチャがあるか知るためには、「ストラクチャブラウザ」を開くと便利です。[メニュー]-[ユーティリティ]-[ストラクチャブラウザ]から確認してください。
ストラクチャブラウザには、(デフォルトの場合)現在のソーラーシステムにあり、利用可能なストラクチャが一覧で表示されます。ウィンドウ内上部にフィルタ機能が搭載されているので、任意のストラクチャを探すことが可能です。
圧縮はプレイヤーが建造したストラクチャにのみ存在するサービスなので、NPCが建造したストラクチャは無視して、プレイヤーが建造したストラクチャを探してみましょう。上記画像の場合は上から3番目の「Northree Station」がそうですね。所有者の組織がNPCコーポの場合はNPCが建造したステーションです。また、非常にわかりずらいのですが、サービスタブの「再処理」と「再処理プラント」は内容が異なります。鉱石の圧縮に必要なのは「再処理」なのでお間違えの無いよう気をつけて下さいね。
サービス「再処理 」を持つストラクチャに入港したら、アイテムハンガーに鉱石を移動して、右クリックしてみましょう。「圧縮」が表示されましたね?おめでとうございます。これであなたも「効率を極めた採掘屋」の仲間入りです!
こんな感じで圧縮ができると、体積が1/100になるので、基本的ですがかなり重要なのは間違いありません。まだやったことがない方は早速試してみて下さいね。
(PR)Twitchで「なんか話しながら採掘する」をやっています。暇な時に覗いてみて下さい!
https://www.twitch.tv/awylla_streamer
以上です!