こんにちは、Awyllaです!
この記事ではEVE Onlineをアカウントを作って、ゲームをインストールした方向けに一番はじめの導入部分を解説しています。
これからアカウントを作ってみようかなという方は、始める際のフローチャートを作成しているので、こちらを確認してみてください!(本記事はリンク先フローチャートの5番について詳細に解説しています。)
いきなりですが、キャラクターを作る前にやるべき重要なことがあります。それは日本語化です。上の画面が開いたら、キーボードの左上の[esc]ボタンを押して設定ウィンドウを開きましょう。 設定ウィンドウが開いたら、[Language]タブの[Language]から[日本語 - Japanese]を選択し、すぐ下の[Apply Language Settings]をクリックしてください。これで日本語化の設定は完了です。一度ゲームが終了するので再度、プレイしてください。残念ながら全てが日本語にはなりませんが、かなりストレスが軽減されるはずです。その他の言語設定は上記画像がオススメです。参考にしてください。 EVE Onlineの世界であるNEW EDENは主に次の4つの勢力で均衡が保たれています。 ・カルダリ連合 [EVE Online Japan Wiki] ・ガレンテ連邦 [EVE Online Japan Wiki] ・ミンマター共和国 [EVE Online Japan Wiki] ・アマー帝国 [EVE Online Japan Wiki] 新たにゲームを始めたプレイヤーはこの4つのいずれかに属することを選択します。基本的にはどの勢力に属してもゲームの進行に影響はないため、艦船や武器などの見た目のイメージで選んで問題ありません。どの勢力であっても全ての船に乗ることができるので安心してください。強いて言えば、友達と始める場合は同じ勢力にすることをオススメします。それぞれの勢力(の艦船)が攻撃と防御の特徴を持ち、また割と深い(泥沼の)ストーリーがあるので、興味がある方は上記リンクから確認してみてください。Wikiはあらゆる情報について知る手掛かりとなるので、つまづいたら確認してみてくださいね。 勢力を選んだら次は血統を選択します。画面下部の[NOTE]にあるように血統(と性別)はこの後のキャラクターメイクにおける大まかな外観を決めます。ゲームの進行に影響はないため、見た目で選びましょう。ここまでの要素は後から変更できないため、気をつけてくださいね。(特に性別は…いや、筆者だけなのか?) ここが最も時間がかかるチャプターになると思います。キャラクターの顔と体格を非常に細かく調整できます。後から変更が可能な要素ですが、決して安くないゲーム内通貨が必要になるので、カッコイイ、あるいは可愛い感じにしておきましょう。 見落としがちなのですが、キャラクターメイキングでは顔や体の骨格も調整できます。顔はアゴや眉毛、鼻立ち、ピアス、タトゥーなど、体は胸囲や腹囲はもちろん、肩幅や脚の太さ、首の太さまで、非常に細かく調整できます。顔立ちがピンと来なければ、左下の戻るボタンから血統を選び直しましょう。 ここで悩みすぎてゲームが始められない方が続出していると聞いています。(筆者は2時間かかりました。)気をつけましょう。 キャラクターメイキングが終わったら最後は個性を選びます。まずは気に入った家系を選びましょう。学歴はスタートする場所が少し変わるので、友達とはじめる場合は同じにしておくと良いと思います。家系も学歴もどこを選んでもゲーム進行に大きな影響はありません。 最後に名前を決めます。ゲーム内で表示されるプレイヤー名なので慎重に入力しましょう。既に使用されている名前は使えませんが、半角文字であれば数字、記号、スペースなども使用可能です。一度決めると生涯変更できない要素です。気に入った名前になるといいですね。 名前を決めたら、満を辞してNEW EDENに放り出されます。カプセラー(プレイヤー)はオーラという名のAIに起こされることになりますが…続きはこちらです! 以上です!キャラクターのつくり方
0. ゲームを起動したらまず日本語にしよう!
1. 4大勢力を選ぼう
2. 血統(と性別)を選ぼう
3. キャラクターをメイキングしよう
4. 個性(家系と学歴)を選んで名前をつけよう
5. 次はオーラのチュートリアルです