こんにちは、アウィラ(awylla)です!
初心者の頃はFitの指針や豊富すぎるモジュールが分からなくて、Fitは難しい要素です。そんな方に向けてFitの指針を提供できればと思い[Fitのイロハ]シリーズを執筆してみます。今回はタイトルの通り「T2リグは最後の手段と思うワケ」について書いています。自身のFitを考える際の参考になれば幸いです。
T2リグは最後の手段と思うワケ
ここでは、初心者の方にとって分かりやすくするため「撃墜されないPVE」を前提としています。「EVE Onlineで絶対に落ちないなんてありえない」というのはその通りです。後述もしますが、状況に応じて変化するリスクには、初心者とはいえご自身で対応するしかありません。
T1リグとT2リグ(性能と価格)
ほとんどのリグはT1とT2に分けられ、T2はT1より性能と価格が上がります。性能はT2はT1より5%向上します。価格は特に需要が高いリグの場合、約10倍以上となります。T2は価格の上げ幅に対して性能の上昇がそれほど大きくありません。価格と性能を比較する際、[比較ツール]が非常に便利です。モジュールの[情報パネル] - [派生型]の下にある、[比較]ボタンから(あるいは[Neoconメニュー] - [ユーティリティ] - [比較ツール]で)表示できます。是非使いこなしてみてくださいね。
リグは取り外すと破壊される
初めのうちはあれこれ考えてみたり、スキルが揃ったりしていろいろなFitを試してみたくなるものです。しかしリグはハイ、ミドル、ロースロットのモジュールのように、再利用できる形で取り外す事が出来ません。装備されたリグは、他のリグを取り付けるために外したり、艦船をリパッケージすると破壊されてしまいます。
対して、他スロットのモジュールは何度でも再利用が可能です。使わなくなったら売る事もできますね。どうせお金をかけるなら、まずはT2リグではなく他スロットのモジュールをT2品や勢力品にすることを検討してみましょう。
最後の手段
以上のことから、ハイ、ミドル、ロースロットを勢力品にしてみても補いきれない、どうしてもスペックが足りない時に最後の手段としてT2リグを検討することを1つの指針として提案します。
もちろん、この限りではない
勢力品などのモジュールは高価になりがちで、リグより高いケースも多いです。「落ちないPVE」を前提とするなら「最高級の勢力品でおけ」ですが、ハイセクですらフラグプレイヤーキル(FPK)やカミカゼ、ゲートキャンプ(GC)などのさまざまな脅威が考えられますね。自身の実力やコストとリスクを天秤にかけて、Fitを考えてみてください!
以上です!