(最終更新:2021/09/10)
こんにちは、Awyllaです!
EVE Onlineをやってみたいけど、何からはじめたらいいのか分からない方も多いと思います。そこで今回は初心者が辿るべきフローチャートをできるだけ丁寧に作ってみたので良ければ参考にしてください!これを終わらせるのに僕は大体4時間くらいかかりました!(キャラクターメイクに3時間かかりました笑) それでは早速行きましょう!
EVE Online フローチャート
0. EVE Onlineをやりたい!?
なんてこった、素晴らしい兆候です!NEW EDENはあなたを歓迎しています。鉄は熱いうちに打てと言いますから、早速このフローチャートをクリアして、宇宙へと旅立ちましょう!
1. まずはアカウントを作成しましょう。
何はともあれ、まずはアカウントを作成しないと始まりません!Steamアカウントをお持ちの方は、連携すればすぐにアカウントを作成できます。公式から新規アカウントを作成した場合と違いはないので、Steamアカウントで始めましょう!Steamアカウントがない人は、公式からアカウントを作成しましょうね。
(訂正:Steamアカウントで始めるとEVE Onlineのテストサーバーが使えないというクソ仕様なので、始める方は漏れなく公式サイトからアカウントを作りましょう!)
また、これは結構大事な話なんですが、下記招待リンクからアカウントを作成すれば、ゲームの初動を強力にサポートする1,000,000スキルポイントをゲットできます。このゲームはリアル時間の経過に応じてスキルトレーニングが進むシステムになっているので、1,000,000スキルポイントがあれば約1ヶ月分も早くゲームを進行することができますヨ(°▽°)
参考:EVE Onlinに無料登録して100万スキルポイントを手に入れましょう!
2. ゲームをダウンロード&インストールしましょう!
ゲームは(https://www.eveonline.com/ja)からダウンロードしてください!アカウントが作成できたらそのまま画面左上のメニューからダウンロードしてOK!もちろん、WindowsでもMacでも大丈夫です。PCのスペックに不安がある人は、(https://www.eveonline.com/download)で推奨スペックと最低スペックを確認してくださいね。
3. 早速ランチャーを起動しよう!
デスクトップにランチャーのショートカットが生成されていると思います!早速ダブルクリックして起動しましょう!下のようなウィンドウが開いたらOKです!
4. Playボタンを押してゲームを開始しましょう!
上画像の左上にある黄色いPlay(再生)ボタンを押してゲームをスタートです!それらしきものが無かったら、左下にある[ADD ACCOUNT]からクライアントにアカウントを登録してください。初めてスタートした時は、オープニングのムービーが始まります!
4-1. 言語設定を「日本語」にしよう!
必要に応じて設定言語を日本語にしましょう。Escキーを押して、設定を開きましょう。言語タブから言語の日本語を選択し、すぐ下にある「apply to language setting」ボタンを押してください。一度ゲームがリセットされますが、ランチャーのプレイボタンから再開してください。
5. キャラクターメイクはしっかりと!
ここはかなり悩む要素が多く時間がかかるセクションになります。実際、どの勢力に属するかはそれほどゲーム内容に影響を与えません。艦船の見た目で決めても全く問題ないと思います。強いて言えば、友達と同じ勢力だとより楽しめると思います。また、キャラクターの外見はほとんど重要ではありません。後から(課金アイテムを使えば)変更できるので、そこまで時間をかけることはありませんが、適当だとなんかテンションが下がってくるものです。可愛くしたりカッコよくしたり、しっかりと作り込んでおくことをお勧めします!
(2020/09/04追記)キャラクター作成について記事を書きました。
6. オーラと仲良くなろう!(祝!日本語化!)
オーラはカプセラーに愛されている初心者用ナビゲーターAIで、英語しか話すことができません。なんと最新鋭のAI強化学習により日本語がインストールされ、日本語で対応してくれるようになりました(2020/12)。非常にわかりやすく艦船の操作方法について教えてくれます。 話をよく聞いてあげてくださいね。実はオーラが教えてくれること以外にも、知っておくべきことはたくさんあります。こちらの記事などで紹介しているので、時間があれば目を通してみてください。
6-1. 「ヘルプ:日本語」チャンネルを追加しよう!
いきなり宇宙に放り出されても、あまりにも膨大な要素を持つNEW EDENはサバンナといっても過言ではなく右も左も分からない初心者カプセラーには厳しいものがあります。そこで便利なのが「ヘルプ:日本語」チャンネルです。有志の方々が、いつでも質問に答えてくれます。チャットウィンドウの「+」タブから[Help] - [Japanese Help(ヘルプ:日本語)]を選んで参加しましょう。気さくな方が多いので、気になったことは何でも質問してよいですよ!僭越ながら僕もたまに回答しています(笑)
6-2. 10連ミッションをクリアしよう!
CAREER AGENTS(通称10連ミッション)とは初心者向けの練習用ミッションです。エージェンシーパネル(Alt + M)の[エージェントとミッション] - [キャリアエージェント]にある、5人のエージェントから受けられるミッションがそれぞれ10連続のミッションになっています。このミッションでは色々な艦船やアイテムを貰うことができて、さらにそこそこ稼ぐことができます!NEW EDENの雰囲気を楽しむのにもってこいなので是非トライしましょう。
7-1. 日本人コーポに入社しよう!
まずは日本人コーポに入って、いろいろと教えてもらうのがよいと思います!コーポとは他ゲーで言う、ギルドとかクランみたいな組織です。特に大手コーポだと、いろいろな経験ができて楽しめると思います。大手から中小企業まで本当にいろいろなコーポがあるのですが、特に下記参考リンクでは日系の大手コーポをまとめてくださっている(神)ので、ぜひ参考にしてください!
参考:EVEONLINE | EVEONLINE 日本人コーポ紹介サイト
もちろん、コーポに入社せずにソロで、「わが道」を行くのも一興です。僕は、「わが道」を行きました笑 ですが、地味に苦労したので、初めての方には大手コーポの参加にある初心者用コーポに入るのをオススメします。肌に合わなかったら退社すればいいんだヨ!なお、僕もコーポを運営しておりますw 気になる方は覗いてみてね。
参考:EVE Online ゲーム内コーポ[Growth Spiral Corporation]について
7-2. 最近はDiscordなどで集まるグループも
コーポなどの垣根を越えたグループもいくつか出現しています。その中でも、僕も参加している「Abyssal cult club」では採掘屋、探検家、PVPerなど様々なジャンルのカプセラがいて、いろんな話を聞くことができるのでオススメです。初心者向けのイベントなども積極的に企画してくださっているので、興味があればチャットチャンネル「Abyssal cult club」から覗いてみてくださいね。
コーポに参加したくない、そのうちコーポの立ち上げをしてみたい!義勇軍に参加するためにNPCコーポにいるという貴方!!私が参加してるAbyssal cult clubではコーポやアライアンスに縛られない集まりでPvPのフリートや採掘、L4ミッションのイベントを行っています。是非どうぞhttps://t.co/BrOsymV0cE
— PnKT (@Pon_ko_Tu_) 2021年5月27日
8. これであなたもニューエデンの仲間入りです!
おめでとうございます!ようやくスタートラインに立ったと言えるでしょう!あとは隣のカプセラー(プレイヤーのこと)にPvPを挑むもよし、採掘するもよし、ミッションに挑戦するも良しです。ここまで来たら本当に何をしてもよいのですが、一般的には「ミッションエージェントのミッション」(他のゲームでいうクエスト)や「探検」と呼ばれる金策と冒険が同時にできるコンテンツに挑戦する方が多いようです!
僕ははじめ、「採掘」の道に進みました。採掘を紹介する記事を書いているので、最後に紹介しておきますね。(ただし、採掘はイバラの道です。初心者にはミッションエージェントや、探検をお勧めします。なに?それでも採掘がしたい?仕方ないな…一緒にやろうぜ!)
以上です!