(最終更新:2021/09/21)
こんにちは、アウィラ(Awylla)です!
EVE Onlineをプレイしていると「英語スキル」をスキルキューに入れたくてなってしまいますね。僕の場合はリアルのスキルは目標がないとトレーニングできないため、直近のTOEICを受けることにしました笑
今日はみんな大好きお金の話です。採掘屋はどれくらい儲かるのでしょうか??とは言っても、スキルや採掘艦、アカウント数などの条件で大きく変わってくるので、厳密な計算に基づくものではなく、僕の実体験をもとにお伝えしたいと思います。これから採掘をやってみようという方の参考になれば幸いです。
T1ベンチャー[鉱石/ベルドスパー](ハイセク)
一言:採掘始めた頃の装備を思い出して、軽くやってみました!
運用:ベンチャーのみで採掘&ステーション往復
スキル:ドローン以外の関連スキルは全てカンスト
時給:約2,000,000[isk]
参考:EVE Online 採掘道[採掘を始めよう!] - 10Gamers 10Lives
T2ベンチャー[鉱石/タラソナイト](ポクヴェン)
一言:ポクヴェンはトリグラヴィアンが支配する危険な宙域です。場所によってはほぼ無人なので割と安全に採掘できたりします。
運用:ベンチャーのみで採掘&ステーション往復
スキル:ドローン以外の関連スキルは全てカンスト
時給:約11,200,000[isk]
T2ベンチャー[ガス/黄金ミコセロシン](ローセク)
一言:ローセクはハイセクより危険ではあるものの、それ以上のリターンが期待できます。スキル[ガス雲採掘]が必要ですが、低SPなうえアルファも取得できるのが良いですね。採掘するガスによってはさらに上の時給を目指せます。
運用:ベンチャーのみで採掘&ステーション往復
スキル:関連スキルは全てカンスト
時給:約20,000,000[isk]
参考:EVE Online 採掘道[新要素!ローセクでガスを掘る] - 10Gamers 10Lives
T2ベンチャー[ガス/c50](ワームホール宙域)
一言:ワームホール宙域はNewEdenで最も危険と言われていますが、ベンチャーであればそのリスクは最小限に抑えられます。ガス採掘はスキル[ガス雲採掘]が必要ですが、低SPなうえアルファも取得できるのが良いですね。ワームホール宙域でのガス採掘は初心者がソロでやるには難しい側面があるので、コーポで開催されるガス会などがあるなら、ぜひ参加してみましょう。
運用:ベンチャーのみで採掘&ステーション往復
スキル:関連スキルは全てカンスト
時給:約50,000,000[isk]
参考:EVE Online 採掘道[w-spaceでガスを掘る] - 10Gamers 10Lives
ハルク+ミアスモス[鉱石/ベルドスパー](ハイセク)
一言:配信しながら1時間ガッツリ採掘しておおよその金額を出してみました。視聴者の方からは「意外としっかり稼げてますね。」的な感想をいただいたのですが、危険地帯での採掘と比べてみると、やはり低リスクだとリターンも低いということが分かりますね。
運用:メイン[Ω]は[ハルク]、サブ[α]は[ミアスモス]でステーション往復
スキル:ドローン以外の関連スキルは全てカンスト
時給:約15,000,000[isk]
参考:EVE Online 採掘道[特化型採掘艦に乗る] - 10Gamers 10Lives
次はポーパスの採掘支援バーストを効かせた状態でHulk3隻の運用を目指して邁進中です。試算では時給60,000,000[isk]になるハズですが…また追加の情報があれば追記していきますね。
以上です!