こんにちは、Awyllaです!
最近は他のコンテンツに寄り道しつつ採掘する日々です!
初心者向けのローセクPVPイベントなど、カプセラー主催のイベントに参加しました!初めて敵艦を撃沈させたり(僕のダメージは全体の5%程度でしたが笑)して、PVPの一端に触れて感動したりしていました笑
関わった戦闘で初めて撃沈できた!?ってなったときは感動したんだよなぁ。#eveonlinehttps://t.co/kODCS4lPU9
— Awylla (@Awylla_gamer) 2021年2月20日
今日は、採掘ミッションについて少し触れていきます!
採掘ミッションとは?
エージェントが発行してくれるエージェントミッションの一種です。他に戦闘ミッションや輸送ミッションがあり、エージェンシーパネルから自分に合ったミッションを探すことができます。コーポレーションごとのスタンディングに応じて、高レベルのエージェントミッションを受けることができて難易度が上がる分、報酬も良くなります。特にエージェントミッションは報酬にロイヤリティポイント(LP)がもらえるのが特徴で、LPを使えばかなり高額なアイテムもお得に購入できるのが魅力です。
実際にやってみた
まずは低レベルのミッションからです。僕はマインドリルの採掘ミッションを受けようと思ったので、マインドリルのエージェントを探します。エージェンシーパネルで探すとクソモンモンに2人いることがわかりました。まずはゴーティラス・ウオバかツルメセン・タクサケンのミッションを受けてみましょう。この2人は同様の4種類のミッションをくれるのですが、その全てが少量のアステロイド採掘です。ハルクでやれば5分もかかりません。
はじめは苦行
レベル1のミッションで上がるコーポレーションのスタンディングは[+0.02]程度です。単純計算で50回こなせばスタンディングが1になりますね。スタンディングが1になったらレベル2のエージェントからミッションを受けられるようになるので頑張りましょう。同様にレベル2、レベル3,レベル4とミッションをこなしましょう。
レベルMAXになったら
そんなこんなでスタンディング5になり、レベル4エージェントからミッションを受けられるようになりました。レベル4エージェントのミッションもエージェントごとに何種類かあるのですが、そのうちの一つがこれです。
採掘特化Fitのハルクならミアスモスと併用して約30分で終わります。なのでこのミッションなら約30分で1,314,000[isk]と2,392[LP]を稼げることになりますね。これがおいしいのかは謎ですが(配信を見てくれた方は戦闘ミッションの方がオススメって言ってましたがw)、ミッションによってはNPC海賊も出てこなくて結構楽なので、採掘屋は試す価値があると思います。
以上です!