(最終更新:2021/09/23)
こんにちは、近頃は初心者さんにレクチャーする事が増えてきて、「伝えられる事は沢山あるけど、どこまで伝えるべきか…?」と悩むAwylla(アウィラ)です!
新規の方には必ず「乗りたい艦船は何ですか?」と聞くのですが、その度にお伝えしている[The Magic14]についてまとめておこうと思います。
The Magic14
NEW EDENで活動するなら何をするにしても習得しておいた方が良い14種のスキルの総称です。これらのスキルは速さや固さ、キャパシタなど艦船の基本的なスペックを底上げするものです。まず初めに習得するべき、しなくてはならないスキルではありませんが、早めに習得するのがオススメです。乗りたい船の操船と武器のスキルを習得したら、順に習得して行きましょう。
参考:The Magic 14 - EVE University Wiki
宇宙船操作
宇宙船操作
「スキルレベル上昇ごとに全ての船の機動性が2%上昇」
機動性が上がると方向転換にかかる時間が短くなり、軸合わせやワープ開始が早くなります。
航行技術
航行技術
「スキルレベル上昇ごとにサブワープ航行速度に5%のボーナス」
システム内でワープする際の速度が上がります。
回避操作
「スキルレベル上昇ごとに全ての船の機動性が5%上昇」
機動性が上がると方向転換にかかる時間が短くなり、軸合わせやワープ開始が早くなります。
ワープドライブオペレーション
「スキルレベル上昇ごとにワープ開始に必要なキャパシタ量が10%減少」
目的地へワープする際に消費するキャパシタ量を減らします。
エンジニアリング
CPU管理
「スキルレベル上昇ごとに船のCPU出力に5%のボーナス」
艦船のCPUが増え、装備の幅が広がります。
パワーグリッド管理
「スキルレベル上昇ごとに船のパワーグリッド出力に5%のボーナス」
艦船のパワーグリッドが増え、装備の幅が広がります。
キャパシタ管理
「スキルレベル上昇ごとに船のキャパシタ容量に5%のボーナス」
艦船のキャパシタ容量が増え、装備の幅が広がります。
キャパシタシステムオペレーション
「スキルレベル上昇ごとにキャパシタのリチャージ時間が5%短縮」
キャパシタの回復が早くなり、キャパシタが尽きにくくなります。
アーマー
機械
「スキルレベル上昇ごとにストラクチャのHPが5%上昇」
艦船のストラクチャHPが増えます。ストラクチャに特化して守る装備にするなら早めにあげましょう。
船体強化
「スキルレベル上昇ごとにアーマーのHPが5%上昇」
艦船のアーマーHPが増えます。アーマーに特化して守る装備にするなら早めにあげましょう。
シールド
シールドマネージメント
「スキルレベル上昇ごとにシールド容量が5%増加」
艦船のシールドHPが増えます。シールドに特化して守る装備にするなら早めにあげましょう。
シールドオペレーション
「スキルレベル上昇ごとにシールドのリチャージ時間が5%短縮」
シールドの回復が早くなり、シールドが尽きにくくなります。
ターゲット
長距離捕捉技術
「スキルレベル上昇ごとにターゲット範囲に5%のボーナス」
艦船や鉱石をターゲットできる距離が長くなります。
シグネチャ分析
「スキルレベル上昇ごとに照準速度が5%上昇」
艦船や鉱石をターゲットする速度が速くなります。
チェックリスト
Magic14のチェックリスト作ってみましたw
— Awylla(アウィラ) (@Awylla_gamer) 2021年4月14日
まだ半分も終わってない…! pic.twitter.com/CFGHY4BZNf
スキルの基本を抑えておくとNEW EDENでの生活も楽になると思います。初心者さんに出会ったら、Magic14をぜひ教えてあげてください!
以上です!