こんにちは、発想を転換してカミカゼ跡をハイエナしてみたら運よく10Mもルートできて、「採掘するより儲かるのでは?」と気付いたアウィラ(Awylla)です!
この記事では、EVE Onlineにまつわる様々な情報を発信しているサイトや、ツールを紹介したいと思います。用途に応じて使い分けて、快適なEVEライフを送りましょう。
- 1, zKillboard
- 2, EVE Workbench
- 3, Dotlan evemaps
- 4, EVEEYE Explorer
- 5, Pathfinder
- 6, Daily Sov Maps
- 7, Gate Camp Checker
- 8, EVEMARKETER
1, zKillboard
みんな大好きゼッキル(あるいはキルボ)ですね。New Edenのあらゆるキルを確認できます。難しくないですが、サイトのみかたをまとめています。
2, EVE Workbench
URL:https://www.eveworkbench.com/
さまざまなカプセラが考案したあらゆる艦船のFittingが紹介されています。「α限定」といった検索もできるので、Fittingに悩む初心者にもオススメ。最近、Market機能が追加されて、The Forgeのマーケットも確認できるようになりました。
3, Dotlan evemaps
URL:https://evemaps.dotlan.net/
結構昔から運営されている地図サイトです。システム名の右側についているアイコンを確認すれば、どこにどんなサービスがあるのか確認できて便利です。
4, EVEEYE Explorer
比較的新しい地図サイトです。EVE Onlineのアカウントでログインすれば、現在地がリンクされて周辺システムの位置関係が分かりやすくなります。後述するPathfinderと似た機能を備えています。
5, Pathfinder
URL:https://www.pathfinder-w.space/
EVE Onlineのアカウントでログインすると、EVEEYEに同じく現在地がリンクされて、通ったソーラーシステムから地図が生成されていくサイトです。ワームホールも含めて生成されていくので、探検家には非常に便利。しかもコーポやフレンドと、位置情報や特異点の情報を共有できます。使い方をまとめているので、一度目を通しておくのをお勧めします。
追記:2021/12頃に上記リンクの本家(?)は接続できなくなりました。代わりにいくつかサーバーを建てて運営してくれているところがあるのでそちらを使ってみるとよいかもです。
参考:https://pathfinder.eve-linknet.com/
6, Daily Sov Maps
Link:https://sov.space/
NEW EDENの変わりゆく勢力地図が日々更新されているサイトです。左上のアライアンスマップを確認すると、最新の勢力地図が表示されます。推し勢力を選んで眺めるとちょっと楽しいよ。僕の推しはGoonとTESTです!
7, Gate Camp Checker
URL:https://eve-gatecheck.space/eve/
目的地までのルート上で、ゲートキャンプされているか簡単に確認できるサイトです。輸送する際やNullとか探検しに行くときは必ず確認しましょう。
8, EVEMARKETER
NEW EDENの全てのリージョンでの価格を確認できます。どこかで安売りされている商品情報をいち早く手に入れることができてめちゃくちゃ便利。
思いつく限り列挙してみました!なにか新しいサイトが誕生したら追記すると思います。
以上です!