こんにちは、Awylla(アウィラ)です!
※こちらの記事は情報が古いので下記参考記事をご確認ください!
参考:EVE Online 採掘道[ガス採掘してみよう] - 10Gamers 10Lives
最近はもっぱらローセクでガスを掘ることが増えましたが、ローセクでガスサイトが出現するようになる(2021/4頃)まではw-spaceでガスを掘りまくっていました。ローセクに比べるとかなり難易度が高いですが、w-spaceでしか手に入らないガスをゲットしたい方がいたら、参考にしてくださいw
特徴
w-spaceガスサイトは、ガスサイトにワープ開始してから約10分後に敵性NPCが出現します。敵性NPCの強さはガスサイトの種別に応じて変わります。サイトの種類については後述しますが、Ordinaryだけは初めからセントリータワーが置いてあり、サイトに入った瞬間に非常に強いダメージを受けます。ベンチャーで入ると即死するので気を付けましょう(即死しました)。ガチガチの[ドレイク](BC)でなんとかタンクできる感じでした。
相場と稼ぎ
稼ぎはガスの種類や、相場に応じて変わりますが、時給は安いもので約18M、高いものでや約64Mになります(2021/6時点)。相場はガスの単価がローセクでガスが採れるようになってから1.5倍程度に上昇し、値動きが落ち着いてからもじわじわと上昇トレンドを続けています。w-spaceガス屋がローセクに移った印象ですね。逆に今、w-spaceでガスを掘るチャンスとも言えます。
サイトの種類
Jeremy Schulz氏がGoogle スプレッドシートでガスサイトのまとめを公開してくれているので参考にしてください(神)。サイトごとのガスの種類、時給、敵NPCの特徴がまとまっているので絶対に確認しておいた方がいいです。Site Nameを日本語表記で表すと上から、(Barren : 荒地の, Token : トークン, Minor 小型の: , Ordinary 普通の: , Sizeable : かなり大きい, Bountiful : 豊富な, Vast : 巨大な, Vital : 重要な, Instrumental : 役に立つ)となります。
参考:Wormhole Gas Sites - Google スプレッドシート
実はローセクガスサイトのシートは上記シートを参考に作成しましたw
敵性NPC
敵性NPCはスリーパーという種類でw-spaceにのみ出現するようです。なかなか強力なので、1-2ランク上の艦船で処理するのがおすすめです。F(フリゲート)を倒す場合はC(巡洋艦)、Cを倒す場合はB(戦艦)といった具合ですね。NPCを倒すだけでもルート品がかなり美味しいです。
攻略日記
昔のデータを漁っていたら攻略メモが出てきたので公開しますw 新たに攻略したら追記しますね~。
豊富な辺境地域貯水池
攻略日:2021/4/26
場所:J101248 (C5)
メモ:
採掘開始から約10分後に出現。[カラカル]で対応してみたがNPCのDPSが非常に高く、巡洋艦は処理できなかった。おそらく巡洋戦艦だとギリギリ処理可能、戦艦だと楽に処理できる。戦艦をw-spaceに持っていけるレベルでなければ難しい。
かなり大きい防御ライン貯水池
攻略日:2021/4/26
場所:J115738 (C1)
メモ:
採掘開始から約10分後にNPC出現。緊急のパトロールの方がちょっと固い。主にキネとエクスで攻撃してくる。防御は均一なので攻撃属性はなんでもおっけー。駆逐艦でギリギリ(dps180くらいあれば行けると思う)、巡洋艦なら楽に処理できる。